ゲムキアプリ作成 2日目

ログイン画面と通信部分を作成中。
ログイン画面は、プロジェクトを作る時のテンプレートで「LoginActivity」ってのがあったので、それを試しに作ってみて、フォームの構成を見させてもらった。

IDはAutoCompleteTextViewでinputTypeがtextEmailAddress、パスワードはEditTextでinputTypeがtextPasswordで作られていた。
最初に表示させる文字はhintというプロパティで設定されていた。
この構成を使わせてもらう。
次に通信部分に入り、サーバーのPHPにアクセスして、その結果を取得する処理を作る事にした。
本に載ってるのはテキストファイルにアクセスして表示する処理だったが、このままでは実用性がないので、jsonファイルにアクセスして処理していこうと思う。
通信は成功した。

↓

今日はここまで。
ログイン画面は、プロジェクトを作る時のテンプレートで「LoginActivity」ってのがあったので、それを試しに作ってみて、フォームの構成を見させてもらった。

IDはAutoCompleteTextViewでinputTypeがtextEmailAddress、パスワードはEditTextでinputTypeがtextPasswordで作られていた。
最初に表示させる文字はhintというプロパティで設定されていた。
この構成を使わせてもらう。
次に通信部分に入り、サーバーのPHPにアクセスして、その結果を取得する処理を作る事にした。
本に載ってるのはテキストファイルにアクセスして表示する処理だったが、このままでは実用性がないので、jsonファイルにアクセスして処理していこうと思う。
通信は成功した。

↓

今日はここまで。