スタートからパーティ揃うまで
Катюша 2016-01-06 17:59:25
今回は1回目の攻略日記になるわけですが、そもそも日記を付ける予定なんてなかったので
ざっくりと今いるところまでの報告記事が連発します。
新・世界樹の迷宮では前作までと違いストーリーモードがあります。
一応前作同様のプレーがしたい方用にクラッシックモードも用意されています。
私はストーリーモードでプレイしていきます。
難易度はエキスパートです。
難しい方が燃えますからね!
スタートムービーを見たらチュートリアルが始まります。
樹海のB1F探索です。
レベルの高いパーティがついているので安心してマッピングができます。
マッピングと言うのは世界樹シリーズ独自のシステムです。
DSの下画面でタッチペンを使い自分で地図を作っていきます。
個人的にはこのシステムが今までやったことがないと言うことでプレーしたくなりました。
一通り探索すると次のミッションが発令されます。
これで遺跡へ。
遺跡内を探索して本作のストーリーで同行する4人に会います。
途中アニメーションもしっかり挿入。
ハイテクそうなこの遺跡が物語のカギとなるんですかね?(初見プレーのため知らない)
ラクダとの戦いに勝利し、適当に進めると遺跡の探索は終了。
次遺跡に来るのがいつになるかは不明。
一応ここまでで全滅することは無かった。(まだ始まったばかりだし)
ざっくりと今いるところまでの報告記事が連発します。
新・世界樹の迷宮では前作までと違いストーリーモードがあります。
一応前作同様のプレーがしたい方用にクラッシックモードも用意されています。
私はストーリーモードでプレイしていきます。
難易度はエキスパートです。
難しい方が燃えますからね!
スタートムービーを見たらチュートリアルが始まります。
樹海のB1F探索です。
レベルの高いパーティがついているので安心してマッピングができます。
マッピングと言うのは世界樹シリーズ独自のシステムです。
DSの下画面でタッチペンを使い自分で地図を作っていきます。
個人的にはこのシステムが今までやったことがないと言うことでプレーしたくなりました。
一通り探索すると次のミッションが発令されます。
これで遺跡へ。
遺跡内を探索して本作のストーリーで同行する4人に会います。
途中アニメーションもしっかり挿入。
ハイテクそうなこの遺跡が物語のカギとなるんですかね?(初見プレーのため知らない)
ラクダとの戦いに勝利し、適当に進めると遺跡の探索は終了。
次遺跡に来るのがいつになるかは不明。
一応ここまでで全滅することは無かった。(まだ始まったばかりだし)