Катюша 2017-01-11 08:17:39 pv:311
B25に到達。
階段がないんでフロアジャンプ使えないです。
B21からエレベーターで地道に降りてきましょう。
フロアの前半は全く問題なく進めます。
マップ右側を地味に進むだけ。
右下のあたりに隠し部屋宝箱あるので注意。
マップ上部の一本道を通ってマップ左に来たら後半戦。
ゴリラとFOEと恐竜FOEが邪魔しています。
恐竜は4体で周回しているので、その間に入るのは難しい。
一旦ゴリラ使って恐竜を足止めすると楽。
恐竜ゾーンを抜けたら次はマンモスFOE。
こちらは上の階みたいな巧みな技は必要とせず、
道を開けてくれるのを待つのみです。
その先にカマキリFOEがいますが、
歩数的に追いつかれるのであきらめましょう。
さらに次の中央下の部屋は3ゴリラと1カマキリ。
ゴリラは移動範囲が広いので問題ないです。
カマキリはやはり追いつかれます。
検証してないですが、もしかしたらジグザグ移動で
カマキリかわせるかもです。
マップ中央部屋についたら、上にボス部屋の扉です。
ここで会話イベントがあります。
扉の前から右に真っ直ぐ行くことで隠し通路を使い、
エレベーターまで戻ることが可能です。
次回は、ボス戦が終わったことを報告したいです。
3敗してるんだが・・・
Катюша 2017-01-10 08:58:11 pv:342
ダンジョンが複雑化しているので1階ごと書くのが困難なんですね。
今項ではB25Fに入るまでを描きますが、まずは第5階層入ってから前回までをおさらい。
B25Fについたら一番手前の部屋で樹海磁軸を見つける。
↓
グラズヘイム行って、ボス撃破
↓
B21F探索開始
↓
マップ右側にわたる通路でレン&ツスクル戦。
↓
マップ右上に下り階段からB22Fへ
↓
左方向へ移動し、マップ左上からB23Fへ。
B22Fの階段の近くの隠し通路の先にはB21Fへ戻る階段あり
↓
B24Fへ下る階段があるが、この先に泉あり。
それを無視してB23Fの探索を初めてもおk
↓
B23Fは右上にB24Fへの下り階段あり。
この階段のそばの隠し通路の先にはB22Fに戻る階段あり。
↓
B24Fは左に進むと、隠し通路の先に泉。
B24F階段から下に進んで、一度左下に近づきながらも右下にB23Fへの上り階段。
↓
B23Fは中央下に風車型の分岐。
右上へ行くとB24Fへの下り階段(アイテム有り)
右下へ行くとB23Fへの上り階段
というわけで、現在B22Fの左下にいます。
そこからちょっと進んだところに隠し通路があり、B21Fへ戻る階段があります。
これは無視してB22Fを右に進みます。
カマキリFOEが2体いる部屋がありますが、ここ少なくとも1体とは戦闘するかも。
右下からB21Fへ上る階段。
それから隠し通路の先にB23Fへ下る階段です。
B21Fの右下にやってきました。
FOEが大き目の長方形を描いて周っています。
時計周りで通過すれば問題なし。
マップ左側を目指して進みます。
そして左橋に到達するとエレベーターの起動装置があります。
エレベーターを起動したら上方向へ。
まっぷの3Dあたりに隠し通路があるので、これを使ってマップ上側へ戻りましょう。
左側のエレベーターからB23Fへ。
(B22Fはアイテムがあるだけ)
B23Fについたら道なりに進行。
行き止まりに再びエレベーターがあり、B24Fへ。
(B25Fは行き止まり)
B24Fについたらマップ右を目指します。
マンモスFOEが邪魔をしているので上手にかわしましょう。
右のエレベーターたにたどり着いたらB25Fへ下れるようになります。
さて、B25Fへ行くのはこれで十分ですが、通路確保のために右のエレベーターでB23Fへ。
B23Fの隠し通路の先にB21Fで見えてた右側のエレベーターがあります。
これを用いることで、B21Fからあまり距離を移動せずにB25Fへ下れるようになります。
次回はB25Fを攻略予定。
ところで、現在Lvが70から上がらない状態なんですが(経験値どれだけ無駄にしたか)
今のレベルで階層ボス倒せるのかな?
Катюша 2017-01-09 18:45:51 pv:279
前項まででB22Fまで攻略しました。
本項ではB24Fまでの攻略をしていきます。
B23Fのスタート地点はマップ左上。
ほぼ道なりに進んでいくとゴリラFOEが待ち構えています。
動きは往復運動。
主人公たちを目の前にすると停止します。
これを利用して避けながら進んでいきます。
マップ中央上まで来たら、左上の階段近くにあった隠し通路を開放。
ここで下の階へ行き泉で体力回復。
再びマップ中央上までもどり、今度は右側へ。
FOEがいい感じに動いて突破しにくいところがあります。
FOEにエンカウント、エスケープで動きのタイミングをずらし、
多少のダメージを受けつつも一応は突破できました。
さらに進んで右上に下り階段。
そのちょいて前に隠し通路で登り階段あります。
B24Fは右上からスタート。
左方向へひたすら進むと、泉部屋への隠し通路があります。
ここまで行って回復できるようにしましょう。
再びマップ右側へ。
マンモスFOEが道を塞ぎます。
主人公1歩置きにマンモスは動きます。
動きはコの字型。
こちらを狙って動いてくることはないので、簡単にかわせます。
マップ中央下側にいくとマンモスが2頭で動き道をふさぎます。
片方とだけ戦闘をし、位置をずらそうにも両方とも同時に止まります。
そんなわけで、ここのマンモスは無視をし、マップ左へ進行。
こっちもマンモス2体が並行に動いて道をふさぎます。
マンモスがマップ上側にくると2頭が
○
__○●
のずれになります。●がプレーヤー
次の歩で
_○_●
___○
次に
_○●
___○
最後に
__○
__●_○
とかわせます
そこからマップ最下部へ行き、右側へ。
あとは難なく上り階段へ到達可能。
再びB23Fへ。
先ほど攻略できなかったB23Fの南側です。
マップ中央までは難しくありません。
中央でゴリラFOEが4体、風車型に点対象に動いています。
こちらが前にいると止まる性質を使って回避していきましょう。
風車左上を通っていくと、3Dの左下に隠し通路。
マップ左下に下り階段。
風車左下を通っていくと、マップ左下に登り階段です。
以後上の階へ上がっていきますが、長くなるので次項で
Катюша 2017-01-08 07:15:24 pv:284
PCで作業をしながらゲームを進行。
目使い過ぎたせいで、夜激しい頭痛に襲われ早めに就寝。
そのせいで午前1時から活動中。
前回レンとツスクルに敗れたのでレベル上げに励みました。
その成果、Lv70に到達。
何か条件達成しないとレベルキャップが開放されないらしいです。
経験値は一応人数分に分けて配分されるので、
レベル上限に到達したキャラが増えると損失分が増えます。
レベル最大、装備も改善、スキルも振って再びレン・ツスクル戦へ。
攻撃が協力なレンを先に倒す作戦。
頭縛りで居合を封じるか、腕縛りで全体攻撃を封じて、
あとはひたすらアーサーの術技で攻撃します。
レンの全体攻撃はそこそこダメージもあるので、食らったらエリアキュアで回復。
これの繰り返しでレンは撃破。
ツスクルは頭縛りで術技を封じます。
数ターンに1度、1体に即死レベルの攻撃をしてくるので注意。
そして無事2人を倒してマップの右側に。
お、希少FOEの恐竜いるやん。
~無事死亡~
からのセーブ地点まで帰り再びレン、ツスクルと戦う羽目に…
セーブは大事!
一応この階はほぼ左右対称。
下り階段は右上の方にありました。
B22F。
久々にカマキリFOE(強化版)。
腕縛って倒せばおk。 こいつ弱い
足元には伐採スポットです。
マップ上中央には、マップ左に渡る橋が2つ。
どちらを通ってもマップ左で行き来できます。
マップ左にもカマキリFOE。
その周囲にはいくつかの伐採スポット、お得なエリアです。
マップ左上の端は隠し通路で上の階へ。
そのちょい右に下り階段。
以上B22Fまでの攻略でした。
さて、B23Fに行ったら、左上からすぐB24Fに行きます。
ここをちょっと進んだところに泉があるので、先に見つけておくと、
回復するのに街まで戻らなくてよくなるのでおすすめ。
Катюша 2017-01-07 09:38:17 pv:308
昨日に続き攻略していきます。
学校の宿題終わってると楽よね(なお期末試験
さて、B21Fは一気に風景変わりました。
上から林、ジャングル、泉、密林って感じでしたので、
ここに来て新宿(廃墟)は予想外でした。
まぁ建屋の窓やドアを残しつつ植物にアレンジされてますが。
探索初めて最初に目に入るのは恐竜型のFOEですね。
安直に戦ってみましたが、一応倒すことは可能。
前階層までは、必ずと言っていいほど最初のFOE戦は死んだんですけどね。
マップ左上と左下に下り階段ありますが、どちらも行き止まり。
磁軸部屋から南下したところの東側のドアの先が進路になります。
しかし、レンとツスクルが往く手を阻んでいます。
戦闘で勝たなければ通してもらえない系。
前のボス戦から余りたっていないのでこちらの平均Lvは68程度。
アイテム使用せず挑んで惨敗しました。
そして再びのレベル上げが始まるのでした←今これの最中
さて、経験値稼ぎもかねて酒場のクエストをやっていきます。
まず、B1Fのモンスター駆除。
ゴリラだかサルだかよく分からんあのFOEが出現。
5体全て退治するクエストです。
油断してるとこいつら入り口の方へ進行していきます。
街に来させたらアウトという設定なので、出来るだけ逃がさないように。
続いてB1Fのお墓に献花するクエスト。
街の人々各々と会話をし、提案されたものを集めに行きます。
ギルドキーパーは3人いますが、それぞれアイテムくれるので探しに行かずにおk。
採取系入手は運も必要ですね。
次はB18Fの磁軸異常調査。
正しいルートを通って目標地点まで移動しないと入り口に突き返されます。
まぁルートは簡単で真っ直ぐ上へ、突き当りを左、突き当りを下、突き当りを右、突き当りを上
ここでFOEと戦闘。
突き当りを左で目標地点到達です。
ルートを短縮しようと思って、フロアジャンプから下り階段スタートをしてみましたが、
スタートまで突き返されました(笑)
通常モンスターも湧くので、鈴を使用したほうがいいですね。 泉いけないんで
クエストはあと水晶のツルもってくるのとB7Fのモンスター退治。
水晶のツルはおそらくB22Fで手に入るのかな?
B7Fのモンスターは1撃即死レベルの攻撃力ありました。
現状クリアできないですね。