新世界樹Ⅰ 第4階層B19F
Катюша 2016-09-01 21:39:00
探索進みます。
探索だけだと、ブログ記事が単調になってしまいがちです…。
さて、B19Fに到達しました。
この階ではワープが実装されています。
B16Fの下り階段の手前と同じです。
まぁ、B16Fの場合移動距離が隠し通路と同じ1マスで特徴ないですが、
この階のワープではマップの端から端まで飛ぶなどします。
さて、どうやってマップ書こうか…。
ワープは縦横直線で結べる位置に飛ぶ仕様です。
マップ自体は左右対称になっているので、とりわけ変なワープはしません。
今までの階では隠し通路見つければすぐに階段に戻れる感じでしたが、
この階はワープのせいで隠し通路がない。
短縮できるところがほとんどないので、
マップ後半で大ダメージを食らうと階段まで戻れません。
アリアドネの糸、結構消費しそう。
FOEは貴婦人と姫君の2種類
両方とも直線上の視界に入らなければ回避可能。
青色の時計回りに回っているのが姫君で戦闘中呪い攻撃をしてくる。
止まっているのが貴婦人で戦闘中混乱の術を使用。
2人セットで同じ部屋にいますが、通路に誘い込めば1体ずつ倒せます。
FOEの他、モンスターとして出てくる妖精に石化魔法食らったりします。
石化すると戦闘が終わっても石化状態なので治療する必要がある。
TP的にフレドリカのドラッグバレット+サイモンのキュアで治療回復ですかね。
FOEとモンスターに注意しながらマップを埋めていき、
危ないところで2回エトリアに戻ってやっと下り階段まで到達。
マッピング難易度上がった気がします。
探索だけだと、ブログ記事が単調になってしまいがちです…。
さて、B19Fに到達しました。
この階ではワープが実装されています。
B16Fの下り階段の手前と同じです。
まぁ、B16Fの場合移動距離が隠し通路と同じ1マスで特徴ないですが、
この階のワープではマップの端から端まで飛ぶなどします。
さて、どうやってマップ書こうか…。
ワープは縦横直線で結べる位置に飛ぶ仕様です。
マップ自体は左右対称になっているので、とりわけ変なワープはしません。
今までの階では隠し通路見つければすぐに階段に戻れる感じでしたが、
この階はワープのせいで隠し通路がない。
短縮できるところがほとんどないので、
マップ後半で大ダメージを食らうと階段まで戻れません。
アリアドネの糸、結構消費しそう。
FOEは貴婦人と姫君の2種類
両方とも直線上の視界に入らなければ回避可能。
青色の時計回りに回っているのが姫君で戦闘中呪い攻撃をしてくる。
止まっているのが貴婦人で戦闘中混乱の術を使用。
2人セットで同じ部屋にいますが、通路に誘い込めば1体ずつ倒せます。
FOEの他、モンスターとして出てくる妖精に石化魔法食らったりします。
石化すると戦闘が終わっても石化状態なので治療する必要がある。
TP的にフレドリカのドラッグバレット+サイモンのキュアで治療回復ですかね。
FOEとモンスターに注意しながらマップを埋めていき、
危ないところで2回エトリアに戻ってやっと下り階段まで到達。
マッピング難易度上がった気がします。