グラズヘイムA1ボス戦
Катюша 2016-01-11 16:22:08
今回はクァール戦の報告です。
倒すまでに3戦することになりました……。
まずはレベル上げ。
グラズヘイムのFOEは一通り倒してレベル上げです。
暗闇時にトリにエンカウントすると、1ターン目が先制なので楽です。
弱点雷があるのでラクダ倒すより味方ダメージ少なく早く倒せます。
それから受けられるミッションは全てクリアしておきました。
ギルドハウスで受けられる依頼が多かった気がします。
スライムを倒したり、素材集めをしたり。
アイテムの入手方法があやふやだったので緋鉱の子塊、菫鉱の子塊の入手にゲーム内時間3日かかりました。
攻撃せずに凍らせれば入手できるのかな? 結論そんな印象を受けました。
スライム?の弱点は氷属性で要領掴めば2体いても1ターンキルできます。
結局レベルは24~25となりました。
クァール1戦目
ライフ半分削るも失敗。
一応、様子見での戦いです。
弱点氷を知れたのは収穫。
クァール2戦目
1戦目よりライフを削れなかった気がします。
全体攻撃を食らうせいで回復が追い付かない。
後ろから攻めると先制が効くことに気づいた。
クァール3戦目
スキル振りをしての挑戦。
サイモンの全体回復をうp(思ったより強力だった…)
フレドリカの属性攻撃力をうp。
他のキャラもうpだけど、テキトーです。
後ろからの先制、1ターン目はアイテムで攻撃力上昇。
ラクーナはスキルで味方全体の防御力上昇。
サイモンはグリモアスキルで敵の防御下げ。
2ターン目からはガンガン攻め。
前衛ハイランダー、アーサーの守備が弱いのでラクーナは常にフロントガード。
途中でアーサー死ぬが、サイモンのスキルで翌ターン復活。
全体回復で無事全員のライフを維持。
クァールのライフが半分の時に、まだ半分あるのかよとしんどく思えたが何とか撃破。
属性攻撃力上げたフレドリカちゃんのおかげでターン数減らせました。
反省
現実時間で日付跨いで行ったため、弱点が氷なのか雷なのかを忘れていた。
途中まで雷攻撃仕掛けて、なんかダメージ低いと気づく始末。
さて、次回は第2階層の模様をお届けします。
倒すまでに3戦することになりました……。
まずはレベル上げ。
グラズヘイムのFOEは一通り倒してレベル上げです。
暗闇時にトリにエンカウントすると、1ターン目が先制なので楽です。
弱点雷があるのでラクダ倒すより味方ダメージ少なく早く倒せます。
それから受けられるミッションは全てクリアしておきました。
ギルドハウスで受けられる依頼が多かった気がします。
スライムを倒したり、素材集めをしたり。
アイテムの入手方法があやふやだったので緋鉱の子塊、菫鉱の子塊の入手にゲーム内時間3日かかりました。
攻撃せずに凍らせれば入手できるのかな? 結論そんな印象を受けました。
スライム?の弱点は氷属性で要領掴めば2体いても1ターンキルできます。
結局レベルは24~25となりました。
クァール1戦目
ライフ半分削るも失敗。
一応、様子見での戦いです。
弱点氷を知れたのは収穫。
クァール2戦目
1戦目よりライフを削れなかった気がします。
全体攻撃を食らうせいで回復が追い付かない。
後ろから攻めると先制が効くことに気づいた。
クァール3戦目
スキル振りをしての挑戦。
サイモンの全体回復をうp(思ったより強力だった…)
フレドリカの属性攻撃力をうp。
他のキャラもうpだけど、テキトーです。
後ろからの先制、1ターン目はアイテムで攻撃力上昇。
ラクーナはスキルで味方全体の防御力上昇。
サイモンはグリモアスキルで敵の防御下げ。
2ターン目からはガンガン攻め。
前衛ハイランダー、アーサーの守備が弱いのでラクーナは常にフロントガード。
途中でアーサー死ぬが、サイモンのスキルで翌ターン復活。
全体回復で無事全員のライフを維持。
クァールのライフが半分の時に、まだ半分あるのかよとしんどく思えたが何とか撃破。
属性攻撃力上げたフレドリカちゃんのおかげでターン数減らせました。
反省
現実時間で日付跨いで行ったため、弱点が氷なのか雷なのかを忘れていた。
途中まで雷攻撃仕掛けて、なんかダメージ低いと気づく始末。
さて、次回は第2階層の模様をお届けします。