今年の振り返り FX大損からyoutuberへ

今年を簡単に振り返りますが、ここでは書いてませんでしたが2月の終わりにFXで大損をしました。
どんだけの損かというと、1日に170万円を失うという大損です。
これは資金さえあれば必勝法といわれるナンピンという手法をとっていたんですが、コロナショックでの大相場でナンピンが多くなり損失が桁違いに増えていきました。
それまでは1日に1万円くらいコツコツ稼いでいました。それが1日で170万円をドカンと失ったわけですね。
コツコツドカンというようです。
「下手なナンピン、素寒貧」ということわざがあるんですが、まさにそれでしたね。
で、これがいい転機になったんです。
この時にもうFXではなくて、ほかの事で稼ごうと思ったんです。それがYoutuberです。
Youtubeは本気になれば稼げるという言葉をYoutubeの動画で耳にしました。難易度でいったら早稲田大学合格と一緒のレベルのようです。
これも私に火をつけて、私は受験勉強をちゃんとやらなかったんですよね。高校受験では塾に行っていたので、吉村知事と一緒の偏差値高い高校には入ったんですが、大学受験はさぼりました。
だからここで早稲田大学に合格するつもりでYoutubeをやってやろうと思いました。
その時のチャンネル登録者数を見たらすでに900人以上ありました。以前公開したポケモンの動画がヒットしたせいだと思います。
でもここからが大変で、もう何年振りかに動画を公開するので、以前のチャンネル登録者はもう見てくれません。アップロードしても再生数はリアルに一桁や二桁とかでした。そしてむしろチャンネル登録を解除される事態も。
でも、何とかチャンネル登録者1000人を達成し、そこからいろんな動画がYoutubeのおすすめに載るようになり、今はついにチャンネル登録者5000人に達成しました。
5000人といったらYoutubeをやってる人の上位5%くらいらしいです。1000人で上位15%。
でも早稲田大学合格のレベルといえば上位1%のチャンネル登録者5万人のようです。偏差値72相当なので。
まだ早稲田合格にはなってなかったようですね。
そりゃ1年も勉強せず早稲田合格できるわけはありません。高校も3年間ありますしね。
ただ今のチャンネル登録者数でもかなり再生数は伸びていて、チャンネル登録者数があまり関係なくなってきています。昔と比べて変わったのかもしれません。
今は副業でやってますがもう本業より多く収益が出ているので、来年にはこれを本業にして独立するつもりです。
そして大目標はチャンネル登録者数10万人の銀の盾ですね。これだとYoutubeの東大レベルになると思います。
今の令和版の人生ゲームって、億万長者になるのが目的ではなく、フォロワーを多く獲得するのが目的みたいですね。まさにそれと一緒で、フォロワーを獲得して生計を立てていくというのが理想の人生ですね。
投資でお金だけ儲けても達成感としては物足りないです。人から感謝されたり世の中に貢献してお金を儲けると凄い達成感や充実感ありますね。
どんだけの損かというと、1日に170万円を失うという大損です。
これは資金さえあれば必勝法といわれるナンピンという手法をとっていたんですが、コロナショックでの大相場でナンピンが多くなり損失が桁違いに増えていきました。
それまでは1日に1万円くらいコツコツ稼いでいました。それが1日で170万円をドカンと失ったわけですね。
コツコツドカンというようです。
「下手なナンピン、素寒貧」ということわざがあるんですが、まさにそれでしたね。
で、これがいい転機になったんです。
この時にもうFXではなくて、ほかの事で稼ごうと思ったんです。それがYoutuberです。
Youtubeは本気になれば稼げるという言葉をYoutubeの動画で耳にしました。難易度でいったら早稲田大学合格と一緒のレベルのようです。
これも私に火をつけて、私は受験勉強をちゃんとやらなかったんですよね。高校受験では塾に行っていたので、吉村知事と一緒の偏差値高い高校には入ったんですが、大学受験はさぼりました。
だからここで早稲田大学に合格するつもりでYoutubeをやってやろうと思いました。
その時のチャンネル登録者数を見たらすでに900人以上ありました。以前公開したポケモンの動画がヒットしたせいだと思います。
でもここからが大変で、もう何年振りかに動画を公開するので、以前のチャンネル登録者はもう見てくれません。アップロードしても再生数はリアルに一桁や二桁とかでした。そしてむしろチャンネル登録を解除される事態も。
でも、何とかチャンネル登録者1000人を達成し、そこからいろんな動画がYoutubeのおすすめに載るようになり、今はついにチャンネル登録者5000人に達成しました。
5000人といったらYoutubeをやってる人の上位5%くらいらしいです。1000人で上位15%。
でも早稲田大学合格のレベルといえば上位1%のチャンネル登録者5万人のようです。偏差値72相当なので。
まだ早稲田合格にはなってなかったようですね。
そりゃ1年も勉強せず早稲田合格できるわけはありません。高校も3年間ありますしね。
ただ今のチャンネル登録者数でもかなり再生数は伸びていて、チャンネル登録者数があまり関係なくなってきています。昔と比べて変わったのかもしれません。
今は副業でやってますがもう本業より多く収益が出ているので、来年にはこれを本業にして独立するつもりです。
そして大目標はチャンネル登録者数10万人の銀の盾ですね。これだとYoutubeの東大レベルになると思います。
今の令和版の人生ゲームって、億万長者になるのが目的ではなく、フォロワーを多く獲得するのが目的みたいですね。まさにそれと一緒で、フォロワーを獲得して生計を立てていくというのが理想の人生ですね。
投資でお金だけ儲けても達成感としては物足りないです。人から感謝されたり世の中に貢献してお金を儲けると凄い達成感や充実感ありますね。